元のブログシステムが不完全だったなど様々な理由に加え、「多説」というコメントサービスが6月1日(こどもの日)に終了することになり、期限を突きつけられたため、ブログシステムの変更を余儀なくされました。もちろん、コメントシステムだけを交換することも考えましたが、よく考えてみるとそれは決して簡単なことではありませんでした。そこで、現在は誇りを持ってemlogシステムを使用しています。
サイトのドメインも正式に以前の(z-z-d.pw)から現在の(52ecy.pw)に変更しました。ドメインの意味は「我愛異(二)次元」(二次元を愛してる)です。
旧ドメインにアクセスすると、新しいドメインに直接リダイレクトされます。
そして、データ移行作業が始まりました。
4月2日
ブログ記事のデータ移行と、期限切れ記事の削除を開始…..
4月3日
もちろん、重要なコメントデータは失うわけにはいきません。「多説」のコメントをこのブログに移し、文字化けしたデータを修復…..
4月3日夜
元のブログの私のプレイリスト を移植しました。この機能はとても気に入っています。
私のプレイリストは酷狗(Kugou)の音楽をリアルタイムで同期しており、フローティングプレイヤーは網易雲音楽(NetEase Cloud Music)のもので、私のプレイリスト のオープニングリストを同期しています。
4月5日
サイト全体でフローティング音楽プレイヤーを正式に導入しました。どこにいても音楽は止まりません。スマートフォンユーザーは、ブラウザをPCモードに設定しないとプレイヤーが表示されません。
酷狗の音楽の一部を同期するのに少し時間がかかりました。おそらく網易(NetEase)側にこれらの音楽がなかったからでしょう。なにしろ、ほとんどが日本のアニメソングで、しかもあまりメジャーではないものばかりですから。多くの曲で解析失敗が発生し、プレイヤーが現在のテーマと互換性がないため、プレイヤー機能が失われています。やはり私のプレイリスト で聴くことをお勧めします。多くを語ると疲れますね。